2025年4月10日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 埼教組 学習会 4/12 特別支援学習会@北埼(行田) 「’25埼教組北埼支部せんせのガッコ」「日々の特別支援教育の実践の課題に向き合おう」 日時 4月12日(土)13:30開会 会場 北埼教育会館 大会議室 行田市藤原町3-14-9 講師・テーマ 講師 根岸 尚 […]
2025年4月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月9日 埼教組 学習会 4/19 手づくりみそを見に行こう~栄養職員部春の学習会~ 手づくり村のみその仕込みを見学させてもらい、こだわりのみそが出来るまでを学びましょう。 日時 4月19日(土)13:15頃集合 13:30~見学 場所 手づくり村みそ加工組合(富士見市東久保3732) ※現地集合または、 […]
2025年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月9日 埼教組 学習会 4/17 学級づくり講座 児童生徒との関わり方…どうしたらいい?他の学校ではどうしてる?誰かに聞いてほしいだけなんだけど…なんでも気軽に相談できる会です。 日時 4月17日(木)18:30~ 場所 上戸田地域交流センター あいパル 3階 アトリエ […]
2025年4月4日 / 最終更新日時 : 2025年4月9日 埼教組 学習会 4/5 春の学級びらき講座 「新しいクラス、子どもたちをどのように迎えたらいいの?」「引き継ぎで言われたこと、どのように受け止めたらいいか、不安」「楽しいスタートを切りたいけれど、どうやったらいいのかわからない」そういった悩みは若手、ベテラン問わず […]
2025年4月4日 / 最終更新日時 : 2025年4月9日 埼教組 学習会 4/12 みんなの「〇〇びらき」@上尾 学級びらき、授業びらき・・・みんなはどんなことしてる? 学級びらきや授業びらき、初めての保護者会など、大事にしたいけど、うまくいかないな~と思っているみなさん!サークルでがんばっている先生が、いつもどんなことをやっている […]
2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 埼教組 女性部 3/2 国際女性デー@浦和 男女平等・女性地位向上・平和・より人間らしいくらしの実現のために、世界の女性が連帯して行動に立ち上がる日です。日本では102年目の国際女性デーとなります。 今年の講師は、私たち組合員の大先輩、柴田真佐子さんです。女性だけ […]
2025年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月29日 埼教組 学習会 2/7 生命の安全教育をより良くするために@富士見 包括的性教育の実践をめざして 都立養護学校で9年、足立区内の中学校で30年勤務された樋上典子さんをお招きして、包括的性教育の実践に係る学習会を実施します。無料でどなたでも参加できる学習会です。ぜひ、ご参加ください。 日時 […]
2024年12月3日 / 最終更新日時 : 2024年12月3日 埼教組 学習会 保護中: 12/21-22 民研全国教育研究交流集会@麹町 この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2024年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月20日 埼教組 学習会 11/29 真に働きがいのある学校にするために@富士見 生き生きと子どもも教職員も過ごせるように 前全労連議長の小畑雅子さんを招いて「働き方改革、教職員の権利」を中心とした学習会を開催します。2市1町、西部支部共催。どなたでも参加可能です。小畑さんの話を聞いて、現場の実態を出 […]