コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

埼教組【埼玉県教職員組合】

  • ホーム
  • 埼教組紹介
    • 埼教組紹介
    • 埼教組加入申込
    • 埼教組に加入すると、特定の教育理念や政党支持を押し付けられるの?
    • 「活動・とりくみ」のお知らせ
    • 「学習会」のお知らせ
    • 埼教組動画
    • 埼教組の質問箱
  • 教職員Q&A
    • 第1章 教育権・教育の自由・学校自治
    • 第2章 権利
    • 第3章 賃金・年金・福利厚生
    • 第4章 母性保護・ジェンダー平等
    • 第5章 身分保障・人事・服務
    • 第6章 学校財政・教育条件整備
    • 第7章 学校事故・公務災害・職場環境
    • 第8章 組合活動・政治活動・選挙活動
    • 基本法規・埼教組規約
  • 埼玉教育新聞
  • 全教・埼教組共済
    • 全教・埼教組共済
    • 全教・埼教組共済申込
    • 「埼教組共済」のお知らせ
    • 全教共済のページへ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • リンク
  • 組合員のページ
    • 組合員のページ
    • 組合員へのお知らせ

学習会

  1. HOME
  2. 学習会
2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月25日 埼教組 学習会

採用試験必勝対策講座@川口

臨採者の皆さん、教員採用試験までいよいよ一か月。最後の総仕上げの時期です。埼教組では、富士見、東松山、熊谷、上尾、それぞれの市教組主催の採用試験対策学習会をご紹介してきましたが、川口でも対策講座を行います。 第1回は6月 […]

2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 埼教組 学習会

栄養職員部学習会のお知らせ

5月28日(土)に、埼玉教育会館403とZOOM併用で、学習会「献立の決まりを持ち寄ろう」が開催されます。埼教組と埼高教の栄養職員部主催の学習会です。 たくさんの決まりに縛られている献立づくり。そんな悩みを共有し、解決し […]

2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 埼教組 学習会

比企教育ネット連続講座@東松山

5月28日(土)13:30から、東松山で比企教育ネット連続講座があります。今回は、秩父から上野先生をお招きします。 「安心・安全を軸に子どもたちと向き合う~教室の平和って何だろう~」 ぜひ、ご参加ください。ZOOM参加も […]

2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年5月2日 埼教組 事務職員部

事務職員部学習会「はじめの一歩」

学校に着任して1か月。まだまだ分からないことがたくさん。一人職で事務職員同士のつながりもできていない。そんな事務職員初任者の皆さんのための学習会です。 5月14日(土)10時から。場所は浦和の埼玉教育会館です。オンライン […]

2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年5月2日 埼教組 学習会

教員採用試験連続講座@熊谷

熊谷でも教員採用試験講座があります。5月12日(木)19時からスタート。希望される方は、どなたでも参加できます。集団討論、模擬授業、面接、論文対策などにとりくみます。場所は、大里教育会館です。

2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 埼教組 学習会

教員採用試験対策講座@上尾

6月3日(金)19時から、上尾市の北足立北部教育会館で、教員採用試験対策講座が開催されます。参加者の皆さんから毎年好評の講座です。面接や論文の対策をいっしょに学びましょう。 資料代込み1,000円の参加費ですが、組合員は […]

2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 埼教組 学習会

2022年度が始まった どうする授業づくり

新学期、子どもたちとどんな出会いがあったでしょうか。 職員室の居心地によって疲れ方も違います。人手不足の学校現場で、健康な体と心、そして平和が一番と痛感する毎日。そんなことを吐き出し、みんなで学び合いましょう。 4月23 […]

2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 埼教組 学習会

教員採用試験対策学習会@東松山

4 月 14 日 (木)から、東松山で教員採用試験対策学習会を開催します。 教師をめざしている皆さん。1人ではなかなか勉強できない 、 時間がない、忙しい・・・・。そんな悩みはありませんか。 仲間と共に学習すれば、がんば […]

2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年5月25日 埼教組 学習会

埼玉県教員採用試験学習会@富士見

富士見市で、埼玉県教育委員会からの情報開示による資料に基づいた「採用試験講座」が開催されます。今年は、4月7日(木)からスタートします。毎週木曜18時からです。 採用試験合格を目指して頑張っている方、スタートダッシュです […]

2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 埼教組 学習会

特別支援学級の新設〜2年間の実践〜

4月16日(土)10時から、埼玉教育会館を会場にして、障教部主催の学習会を行います。 今回は、中学校の特別支援学級を立ち上げた経験を、川口の近藤さんからお話しいただきます。具体的な学級での指導や各行事への参加の仕方、学級 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

職場ハンドブック

埼教組が11年振りに改訂したオリジナルの書籍「職場ハンドブック112問112答」

教職員の権利や様々な教育課題への埼教組のスタンス、交渉の経過などが一問一答形式で掲載されている充実の内容です。

職場での困りや不安に寄り添う教職員なら必須とも言える一冊です!

一般の頒価を減額しました✨

この機会に是非ご購入ください

書籍版購入はこちらから

「組合」ってどんなところ?

そもそも「組合って?」という方はこちらのパンフレットをご覧ください。

青年部プレゼンツ「組合ってなに?」

https://youtu.be/tZEm6n5EsnU

総合共済ってなぁに??

https://youtu.be/T3V3oz1QV34

くらしも仕事も応援!ビッグスリー!

https://youtu.be/F-aQCaFQ3kA

全教共済・スタートセット

https://youtu.be/0-CBPz6Vwk0

全教共済・おうちの共済

https://youtu.be/tW-rlfwVnKg

現場から教育を問う教育誌「クレスコ」

2022年5月号 4月25日発売
【特集】
75年目の「憲法のはなし」

詳細はこちらから

最近の投稿

採用試験必勝対策講座@川口

2022年5月25日

保護中: 第2回地公労団体交渉をします

2022年5月25日

保護中: 組合員のページを更新しました

2022年5月20日

保護中: 組合員のページを更新しました

2022年5月19日

栄養職員部学習会のお知らせ

2022年5月17日

保護中: 組合員のページを更新しました

2022年5月13日

保護中: 地公労要求書、提出しました

2022年5月11日

比企教育ネット連続講座@東松山

2022年5月11日

養護教員部NEWS

2022年5月9日

保護中: 組合員のページを更新しました

2022年5月9日

カテゴリー

  • 事務職員部
  • 埼教組共済
  • 女性部
  • 学習会
  • 未分類
  • 活動・とりくみ
  • 組合員へのお知らせ
  • 青年部
  • 養護教員部

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • サイトマップ

Copyright © 埼教組【埼玉県教職員組合】 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 埼教組紹介
    • 埼教組紹介
    • 埼教組加入申込
    • 埼教組に加入すると、特定の教育理念や政党支持を押し付けられるの?
    • 「活動・とりくみ」のお知らせ
    • 「学習会」のお知らせ
    • 埼教組動画
    • 埼教組の質問箱
  • 教職員Q&A
    • 第1章 教育権・教育の自由・学校自治
    • 第2章 権利
    • 第3章 賃金・年金・福利厚生
    • 第4章 母性保護・ジェンダー平等
    • 第5章 身分保障・人事・服務
    • 第6章 学校財政・教育条件整備
    • 第7章 学校事故・公務災害・職場環境
    • 第8章 組合活動・政治活動・選挙活動
    • 基本法規・埼教組規約
  • 埼玉教育新聞
  • 全教・埼教組共済
    • 全教・埼教組共済
    • 全教・埼教組共済申込
    • 「埼教組共済」のお知らせ
    • 全教共済のページへ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • リンク
  • 組合員のページ
    • 組合員のページ
    • 組合員へのお知らせ