2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 埼教組 学習会 教員採用試験連続講座@熊谷 熊谷でも教員採用試験講座があります。5月12日(木)19時からスタート。希望される方は、どなたでも参加できます。集団討論、模擬授業、面接、論文対策などにとりくみます。場所は、大里教育会館です。
2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 埼教組 学習会 教員採用試験対策講座@上尾 6月3日(金)19時から、上尾市の北足立北部教育会館で、教員採用試験対策講座が開催されます。参加者の皆さんから毎年好評の講座です。面接や論文の対策をいっしょに学びましょう。 資料代込み1,000円の参加費ですが、組合員は […]
2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 埼教組 学習会 2022年度が始まった どうする授業づくり 新学期、子どもたちとどんな出会いがあったでしょうか。 職員室の居心地によって疲れ方も違います。人手不足の学校現場で、健康な体と心、そして平和が一番と痛感する毎日。そんなことを吐き出し、みんなで学び合いましょう。 4月23 […]
2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 埼教組 学習会 教員採用試験対策学習会@東松山 4 月 14 日 (木)から、東松山で教員採用試験対策学習会を開催します。 教師をめざしている皆さん。1人ではなかなか勉強できない 、 時間がない、忙しい・・・・。そんな悩みはありませんか。 仲間と共に学習すれば、がんば […]
2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 埼教組 学習会 埼玉県教員採用試験学習会@富士見 富士見市で、埼玉県教育委員会からの情報開示による資料に基づいた「採用試験講座」が開催されます。今年は、4月7日(木)からスタートします。毎週木曜18時からです。 採用試験合格を目指して頑張っている方、スタートダッシュです […]
2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 埼教組 学習会 特別支援学級の新設〜2年間の実践〜 4月16日(土)10時から、埼玉教育会館を会場にして、障教部主催の学習会を行います。 今回は、中学校の特別支援学級を立ち上げた経験を、川口の近藤さんからお話しいただきます。具体的な学級での指導や各行事への参加の仕方、学級 […]
2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 埼教組 学習会 学級びらき学習会 4月9日(土)の午後、北足立北部教育会館を会場にして、北支部連続学習講座を開催します。 今回は「学級びらき学習会」。小磯政行さんと渡辺恵津子さんをお招きして学習します。 「新学期、どんなスタートにしようかな?」 「楽 […]
2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 埼教組 女性部 女性部学校のご案内 なかまがいて、学べて、語れる“女性部学校”に参加しませんか?「楽しくって、ワクワクして、はやく始まらないかしら!と、思う」とは参加者の声。いつもがんばっている心と身体を休ませ、ゆったりとした時間の流れの中で大切なことを学 […]
2021年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年12月23日 埼教組 学習会 2021年度埼教組第3回労安連続講座 「勤務時間の割り振り変更(いわゆる調整)について、校長は正しく説明し、そして現場の皆さんは活用できているでしょうか…? さいたま市以外の教職員の任命権者は埼玉県教委であり、政令市のさいたま市の任命権者はさいたま市教委で […]
2021年11月14日 / 最終更新日時 : 2021年11月25日 埼教組 学習会 未来をひらく教育のつどい2021埼玉教育研究集会を開催しました。 11月14日(水)、県立所沢高等学校において教育のつどい埼玉集会2021が開催されました。 昨年度の教育のつどい埼玉集会は、コロナ禍の困難な時だからこそ、「子どもたちを真ん中にして集まり、語ろう」というねらいで、『コロ […]