2022年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月19日 埼教組 学習会 「教育のつどい」特設ページ、つくりました 教育のつどい~教育研究全国集会2022 8月18日から、教育のつどい~教育研究全国集会2022が始まります。子育てのこと、学校のこと、みんなで話し合いませんか。「教育のつどい」は、全国から子育てや教育にかかわる人々が集ま […]
2022年7月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月24日 埼教組 学習会 教員採用試験対策学習会@浦和&オンライン 今年もやります! 「オンラインで教採学習会をやってほしい!」「2次試験が不安…」そんな声にお応えし、昨年実施した青年部主催の教採学習会。 今年も埼教組青年部が、同世代の仲間を応援するために一肌脱ぎます! 日時 […]
2022年7月12日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 埼教組 学習会 第2回埼教組憲法闘争大学習会 終戦の翌年、1946年11月3日に日本国憲法が公布されました。それから76年。世界に類を見ないこの平和憲法のおかげで、これまで日本が直接戦争に巻き込まれることはありませんでした。 第2回埼教組憲法闘争大学習会では、前川喜 […]
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 埼教組 学習会 戦争展~誰もが平和で安心して暮らせる世界に~ 平和のための埼玉の戦争展 8/3~8/7 埼教組は「2022平和のための埼玉の戦争展」実行委員会の構成団体です。今年も開催します。8月4日(木)埼玉会館で、3日(水)と5日(金)、7日(日)はオンラインです。この夏、戦争 […]
2022年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 埼教組 学習会 養護教員部学習会@浦和・オンライン併用 子どものSOSに気づいていますか? 7月18日(月・祝)10時から、埼玉教育会館で養護教員部主催、夏の学習会をします。 保健室に足を運んでくる子どもたち。彼らの気持ちに寄り添って話を聞く時間は、決して後回しにはできません […]
2022年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 埼教組 学習会 特別支援学級担任のための学習会@浦和 6月19日(日)10:00から、障教部主催の「全校に発信する学級づくり」学習会があります。前回に引き続き、川口で特別支援学級の担任をされている近藤さんにお話ししていただきます。 「プリント学習中心で何をしたらよいかわから […]
2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 埼教組 学習会 採用試験必勝対策講座@川口 臨採者の皆さん、教員採用試験までいよいよ一か月。最後の総仕上げの時期です。埼教組では、富士見、東松山、熊谷、上尾、それぞれの市教組主催の採用試験対策学習会をご紹介してきましたが、川口でも対策講座を行います。 第1回は6月 […]
2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 埼教組 学習会 栄養職員部学習会のお知らせ 5月28日(土)に、埼玉教育会館403とZOOM併用で、学習会「献立の決まりを持ち寄ろう」が開催されます。埼教組と埼高教の栄養職員部主催の学習会です。 たくさんの決まりに縛られている献立づくり。そんな悩みを共有し、解決し […]
2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 埼教組 学習会 比企教育ネット連続講座@東松山 5月28日(土)13:30から、東松山で比企教育ネット連続講座があります。今回は、秩父から上野先生をお招きします。 「安心・安全を軸に子どもたちと向き合う~教室の平和って何だろう~」 ぜひ、ご参加ください。ZOOM参加も […]
2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 埼教組 事務職員部 事務職員部学習会「はじめの一歩」 学校に着任して1か月。まだまだ分からないことがたくさん。一人職で事務職員同士のつながりもできていない。そんな事務職員初任者の皆さんのための学習会です。 5月14日(土)10時から。場所は浦和の埼玉教育会館です。オンライン […]