2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月7日 埼教組 活動・とりくみ 子どもたちと教職員のコロナ感染を防ぐための要請書を提出しました。 デルタ株に置き換えられたコロナ感染急拡大により埼玉県の緊急事態宣言は延長され、全国的にもまん延防止等重点措置の地域と合わせて、適用範囲が大きく広がりました。埼玉県内の小中学校では2学期開始直後の教育課程を見直して、夏季 […]
2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月8日 埼教組 活動・とりくみ ほっとライン204号を発行ました。 埼教組、埼高教、県職で構成する地公労(地方公務員労働組合共闘会議)は、8月25日付で埼玉県人事委員会宛てに提出した「2021年度人事委員会勧告等に関する重点要求書」に基づき、8月30日(月)に人事委員会阿部事務局長 […]
2021年8月24日 / 最終更新日時 : 2021年8月24日 埼教組 活動・とりくみ さいたま市人事委員会に対し要請を行いました。 さいたま市教職員組合は8月23日、さいたま市人事委員会に対し「適切な調査に基づく勧告等に関する要求書」に基づく交渉を行いました。 今年度の人事院勧告は公務労働者の奮闘に応えない、コロナ禍での2年連続の引き下げ勧告を示し […]
2021年8月23日 / 最終更新日時 : 2021年8月23日 埼教組 活動・とりくみ 埼玉県教委に対して緊急の要請を行いました。 埼教組は8月23日、県教育委員会に対して、「コロナ感染拡大の中で新学期を迎える学校教育に係る緊急要請書」を提出しました。 新型コロナウィルスによる感染急拡大により、県内医療機関では「現場感覚ではほぼ100%埋まってい […]
2021年8月20日 / 最終更新日時 : 2021年8月20日 埼教組 活動・とりくみ 「ほっとライン」203号を発行しました。 埼教組では、毎年人事院勧告が勧告された後、「ほっとライン」という情宣を発行しています。今年度の人事院勧告は公務現場の実態と奮闘に全く応えない、2年連続の引き下げ勧告が示されました。詳細は、ほっとラインの紙面をご覧ください […]