埼教組が毎月15日に発行している新聞です。

2022年

No.発行日特集
22273.15新年度、なかまを増やそう!
22262.15埼教連・地公労交渉
22251.15うさぎ年生まれの私たち!
222412.15賃金・労働条件確定交渉
222311.15第296回中央委員会開催
222210.15さいたま市人事委員会勧告・埼玉県人事委員会勧告
22219.15過酷な労働実態や物価高騰を無視した不当な勧告
22207.15なかまをふやそう なかまとつどおう
22196.15埼教組第91回定期大会
22185.15憲法9条は平和を守る確かな力
22174.15県教委「学校における働き方改革基本方針」を改定

2021年

No.発行日特集
22163.15フレッシュな気持ちで仲間を迎えよう
22152.15憲法改定の本質と私たちの課題
22141.15私たち年男・年女
221312.15地公労交渉 一定の改善を獲得し終了
221211.15教育のつどい2021埼玉集会 子供を真ん中に つどい語った分科会
221110.15先生増やして代替者の完全配置も早急に
22109.152021年度人事委員会勧告 一時金およそ6万2千円減額
22097.15同じ思いをもつ仲間の輪をひろげよう
22086.15「頼りになる埼教組をみんなで創る」第90回埼教組定期大会開催
22075.15離れていても心は一つ〜今年度の定期大会は初のオンライン開催で〜
22064.15埼教組のさらなる躍進と次の世代を意識したとりくみを

2020年

No.発行日特集
22053.15学びつつ、つながり、見える組合活動を
22042.15国に先行し小3で35人学級実現へ
22031.152021年 私の初夢 年男・年女さん
220212.15コロナ禍の子どもと教育を語り交流
220111.13要求をすくいあげ 実現に向けた各地のとりくみ
220010.13書記長に聞く HPを見るのも組合活動
21999.102020教育のつどい コロナ禍の学校・教育
21987.15今だから繋がろう、対話しよう
21976.15第70回 青年部定期大会開催
21965.15コロナ禍での工夫は教育への希望
21954.15今、埼教組の出番です~仲間に寄り添い、支える~